令和3年度新時代の教育のための国際協働プログラム 教職員交流を通じた国際比較研究 2022/3/19~3/21に実施した教職員交流を通じた国際比較研究事業の様子を視聴することができます。 … 2022年10月20日
第14回 コロナ禍のPBIS−今できることを考えよう−【マルチレベルアプローチ(MLA)実践 8年間の記録】 2020年度4月,2ヶ月間の休校でスタートしましたね。 それから2年が経ち,あの時入学した1年生は,もう… 2022年8月8日
第12回 MLAを学校全体の取り組みにするために私にできたこと,できなかったこと【マルチレベルアプローチ(MLA)実践 8年間の記録】 MLAは,1次的生徒指導,2次的生徒指導,3次的生徒指導からなり,1次,2次の具体的な実践プログラムとして以下… 2022年1月24日
第11回 PBISと個別支援−Check In Check Outの活用−【マルチレベルアプローチ(MLA)実践 8年間の記録】 前回の記事から少し間が空いてしまいました。すみません…。 広島大学大学院での学びの日々は本当に充実してい… 2021年12月20日
【第8回】職場体験とSEL【後編】〜苦労して獲得した職場だからこその成果〜【マルチレベルアプローチ(MLA)実践8年間の記録】 みなさん、こんにちは。 『マルチレベルアプローチ(MLA)実践 8年間の記録』と題してお送りしている連載ブロ… 2021年9月30日
【第7回】職場体験とSEL【前編】〜就職活動からやらなきゃ本物の職場体験とは言えない!〜【マルチレベルアプローチ(MLA)実践8年間の記録】 みなさん、こんにちは。 『マルチレベルアプローチ(MLA)実践 8年間の記録』と題してお送りしている連載ブロ… 2021年9月30日
【第1回】MLAとの出会い【マルチレベルアプローチ(MLA)実践8年間の記録】 私は元大阪市の公立中学校の教員で、現在は広島大学大学院で栗原先生のゼミに所属し修行中の者です。 なぜ私が… 2021年7月7日