【AISES後援】「これからの教育を考える」講演会を後援します!AISES代表理事 栗原慎二が北海道で研修を実施!

こんにちは!公益社団法人学校教育開発研究所(AISES)広報担当です。
この度、MLA実践交流・勉強会および北海道武蔵女子大学 明田川研究室が主催する講演会「これからの教育を考える」に、AISESも後援団体として協力させていただくことになりました。
本講演会では、AISES代表理事であり、広島大学名誉教授の栗原慎二が講師を務め、生徒指導提要への理解を深め、効果的な実践につなげるための学びを提供します。
北海道での貴重な機会、ぜひご参加ください!

講演会概要

日時 2025年12月6日(土)
受付:9:15~
講演:9:30~16:30
会場 札幌市産業振興センター セミナールームA
〒003-0005
北海道札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
講演テーマ 生徒指導提要執筆者に学ぶ
「プロアクティブな生徒指導の理論と実践」(仮)

講師紹介

栗原慎二(AISES代表理事・広島大学名誉教授)

栗原慎二AISES代表は、日本版包括的生徒指導(MLA:マルチレベルアプローチ)の理論と実践を提唱し、教育現場における課題解決に取り組んでいます。
不登校支援やピアサポートを中心に国内外で高く評価される実践を展開。教育相談コーディネーターとして、解決思考ブリーフセラピーや交流分析を背景にアセスメント手法を活用し、高校教員から大学教員まで幅広いキャリアを積み、教育現場での課題解決に尽力しています。

開催概要

対象者 幼稚園・保育園・こども園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、大学の教職員、MLAに興味をお持ちの教育関係者
定員 150名(定員になり次第、申込受付終了)
参加費 2,000円(当日、受付でお支払いください)
懇親会 日時:2025年12月6日(土)18:30~
※詳細は当日ご案内します。

主催

・MLA実践交流・勉強会(札幌MLA研究会)
・北海道武蔵女子大学 明田川研究室

協力

札幌市立北白石中学校有志、札幌市立北白石小学校有志、札幌市立北郷小学校有志、札幌市立平岸小学校有志、
札幌市立平岸高台小学校有志、札幌市立南郷小学校有志、札幌市立藤野南小学校有志、札幌市立西岡小学校有志、
札幌市立真駒内桜山小学校有志、札幌市立北野小学校有志、札幌市立藻岩小学校有志、札幌市立南月寒小学校有志、札幌市立平和小学校有志、北海道富川高等学校有志、市立札幌豊明高等支援学校有志、市立札幌みなみの杜高等支援学校有志、北海道白樺高等養護学校有志、他包括的生徒指導推進校有志

後援

・北海道教育委員会
・札幌市教育委員会
・公益社団法人学校教育開発研究所(AISES)

お申し込み方法

お申し込みはGoogleフォームからお願いいたします。
✨こちらから✨

詳細につきましてはこちらのチラシをご覧ください。
✨12月6日冬季研修会(MLA実践交流・勉強会)✨

お問い合わせ

・北海道武蔵女子大学:明田川知美
✉aketagawa★hmu.ac.jp(※★を@に変えてお送りください)
・札幌市立北白石中学校:菅原尚俊
📞011-871-2948

教育現場の課題解決に向けて、学びを深める絶好の機会です。
北海道の皆さま、ぜひご参加ください!