初の山口県下関市開催となる本大会では、研究・実践発表や新たな企画が盛りだくさん。
参加者同士が学び合い、未来を創る学びの場として、非常に充実した内容が予定されています。
期日 | 2025年10月11日(土)~12日(日) |
会場 | DREAM SHIP(下関市生涯学習プラザ) 山口県下関市細江町3丁目1番1号 |
主催 | 日本ピア・サポート学会 |
後援 | 下関市立大学、日本学校教育相談学会、山口県教育委員会、 下関市教育委員会、北九州市教育委員会、他 |
大会企画シンポジウム
-
- テーマ:「ピア・サポートが主体的学習者の育成に果たす役割」
- 基調講演:バーンズ亀山静子氏(北海道教育大学)
- 指定討論者:栗原慎二氏(広島大学名誉教授)
企画趣旨では、学習者の主体性を育む意義や、仲間と支え合う中で生まれる学びへの意欲について議論が深められる予定です。
- 大学生交流会
- ワークショップ
- ポスター発表・研究発表
大学生・大学院生を対象とした自由な交流の場が提供されます。
ピア・サポート活動に関する意見交換や新たな仲間との出会いが期待できます。「傾聴講座」「データ活用の基礎講座」「自殺予防とピア・サポート」など、
多様なテーマのワークショップが用意されています。
それぞれ30名限定のため、早めのお申し込みをおすすめします。研究や実践の成果を共有し、参加者同士で意見を交わす機会が設けられています。
大会参加費
・全日程参加:
早期申込(~7月31日):会員 7,000円、非会員 8,000円
一般申込(8月1日~10月9日):会員 8,000円、非会員 9,000円・部分参加:
シンポジウム、ワークショップ、口頭発表など、それぞれ個別の参加費が設定されています。
詳細なプログラムや参加費については、公式案内ページをご確認ください。
・JPSA第23回下関大会案内チラシ
・第23回研究大会2次案内お申し込み方法
大会参加および発表のお申し込みは、以下のGoogleフォームから受け付けております。
・申込期間:2025年2月15日~6月30日(発表申込)
大会参加申込フォーム:こちらをクリック(早期参加申し込みは7/31(木) まで)✨最後に✨
本大会は、ピア・サポート活動に関心を持つ多くの方々が集い、学びを深める貴重な機会です。
ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております。公益社団法人学校教育開発研究所(AISES)