「できない」「苦手」
に対して、怒ってしまう
子どもの行動が
理解できない
子どもにどう関わったらいいかわからない
発達障害・不登校・グレーゾーンの子育てセミナーで
モヤモヤの現状や不安を共有しましょう
我が子の発達が気になるときや不登校になったとき、何がいい子育てなのか、どうすればいいか不安に思ってしまいますよね。子どもの発達特性や課題の背景など子どもを正しく理解して子どもに接することで、お子さんらしい育ちにつながったり、親子関係の悪化や二次障害(抑うつ・不安障害)を防ぎます。親も健やかに暮らしながら「保護者としてどのように我が子に接すればよいのか」をみんなで学びましょう。
お子さまへの接し方のコツを、分かりやすく紹介します!
山崎 茜先生
広島大学大学院講師・スクールカウンセラー
子どものこころやコミュニケーション力の成長、発達をどうサポートすればよいのかに関心をもって研究しています。子育てに正解はないとはいえ、私も含め保護者にとって子育ては、日々悩ましい瞬間の連続ですよね。子育てセミナーがそんな悩みを理解して支えになる場になればと思っています。
米田 成先生
周南公立大学非常勤講師・スクールカウンセラー
広島市・広島県のスクールカウンセラーとして、子どもの様々な課題や困り感について、子ども自身や保護者、先生の相談・助言を行っています。また、元中学校教員という強みを活かして、不登校支援やスキルトレーニングなどにも取り組んでいます。
子どもの理解
「この行動にはこういった意味があったのか!」「今、子どもは〇〇の状態なのかな」とお子さまのことを理解することで、ストレスを軽減につながり、お子さまとの関係を改善させるきっかけになります。
子どもの困った行動への対処
子どもの行動観察やお子さまの今の状態や困っていること、どんな環境があればよいのかなど、事例を通じて整理する方法を学びます。
- 保護者の方
-
- お子さまのことを理解することで、ストレスを減らす
- 療育スキル(お子さまへの接し方など)を身につける
- ①②によって、お子さまとの関係を改善させる
- お子さま
-
- 日常生活のスキルを身につけやすくなる
- 成功体験が増えることで、自信を持ち、自己肯定感が高まる
対象 | 就学前(年長児)・小学生・中学生・高校生の発達障害、不登校など、子育てに不安を抱えた保護者 |
日時 | 2023年度 全14回 [各回14:00~15:10(70分)]前期7回
後期7回
※前期・後期のセミナー内容は同じになります。 ※★のところは、時間が異なりますのでご注意ください。 |
会場 | RCC文化センター(広島市中区橋本町5-11)
|
受講料 | 年間28,000円(前期のみ14,000円・後期のみ14,000円)●生活保護受給世帯5%負担(1回あたり100円)●住民税非課税又は準要保護世帯20%負担(1回あたり400円)※途中からの参加の場合、残りの回の受講料の支払い※受講料の返金はいたしかねます。 |
内容の例 |
|
【会場MAP】
【当日の流れ】
時間 | 流れ |
---|---|
13:50~ | 開場 |
14:00~ | 子ども理解研修(講義) プチ演習(自宅で実践できることを見つけ、保護者同士で共有) |
15:10 | セミナー終了 |
【保護者交流会も実施しています。】
対象 | 発達障害や不登校などの子育てに悩みを抱えた保護者 |
日時 | 2023年度 全8回 [各回14:00~15:10(70分)]
|
場所 | RCC文化センター(広島市中区橋本町5-11)
|
参加費 | 無料 |
この事業は令和4年度(補正予算)独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業を受けて実施しています。
公益社団法人 学校教育開発研究所(AISES)は、子どもに関わる諸問題に長年取り組み、多くの学校や教育委員会と協力して、不登校やいじめ、非行を激減させ、思いやりのあふれる学級を育て、学力を向上させてきました。教育相談・生徒指導・学習支援・カウンセリング・アセスメント等のノウハウや最新情報を提供し、「教育を通じて子供達に明るい未来を」届けるための団体です。